吃音ノート

吃音および関連分野について考えます

吃音論議の混乱

吃音の原因として、遺伝、脳の機能不全、緊張、恐怖心、ストレスなどが未整理なままにあげられることがある。
心因性吃音という分類もあるから、その原因は心因にあると断定されているのだろう。

しかし吃音の原因はまだわかっていない。
だから、原因については限定的ないい方しかできないと思う。
せいぜい○○は吃音と関係しているかも知れないくらいしかいえないと思う。

緊張すると吃るという吃音者が多いが、私は緊張しても吃らないこともあるし、緊張していなくても吃ることもある。
私たちは吃る時の条件を十分に自覚しているとは限らない。
心理は意識にのぼるから自覚しやすいが、身体内のことは自覚しづらい。

私はある失敗に対して脳のある部位が反応して吃音が起きると推測するが、従って、ある失敗に対して脳のある部位が反応しなければ吃音は起きないと考える。
吃音の直接的原因は脳のある部位が反応を起こすことにあると考える。
その反応のきっかけになるある失敗は吃音の必要条件ではあるが、十分条件ではない。
しかし因果の流れで見ると、その失敗は吃音の間接的原因に当たると考える。
さらに因果の流れを遡ると、その失敗を引き起こす原因がまたあるだろう。
間接性にはさまざまなレベルがあるし、間接的原因にはいろいろなものがありうるだろう。
私は口蓋裂から派生すると思われる吃音を見たことがあるが、発音に支障をきたすような何らかの障害は間接的原因に入りうると思う。
しかしすべての吃音者に口蓋裂がある訳ではない。
私は酒に酔うと吃音が悪化するが、吃音の悪化は常に酒のせいかというと、そうではない。
間接的原因はさまざまだが、これを直接的原因と混同するのは短絡的すぎる。
私は直接的原因と間接的原因を区別するが、吃音の原因に関する議論ではとかくこれらが一緒くたにされている感があると思う。
そして吃音の原因はさまざまである、といわれることもある。
議論の土台ができていないから、議論がかみあわない。

これが吃音の原因だというためには、さらに踏み込んだ説明が必要だと思う。
吃音は、声が震えることではないし、しどろもどろになることではないし、呂律がまわらなくなることでもない。
吃音には特有の症状がある。
連発、伸発、難発という症状がある。
それらは、発話運動に含まれるある運動部分が連鎖・継続する症状である。
何故、連鎖・継続するのか?
それをきちんと説明しなければならない。
今まで、それを説明する仮説が世に出たことがあるだろうか?

吃音を心因で説明する人は、緊張するから吃るというかも知れない。
しかし、声が震える、しどろもどろになる、呂律がまわらなくなるといったことではなく、まさに吃音が起きるということ、発話運動に含まれるある運動部分が連鎖・継続すること、これを説明できるだろうか?
これを説明できなければ、仮説の域に遠く及ばない。

これは心因説に限らない。
声が震える、しどろもどろになる、呂律がまわらなくなる、といったことと区別できないあいまいなレベルで議論しても仕方がない。
こういうあいまいさを是認して議論しているようでは、百年河清をまつようなものだ。