吃音ノート

吃音および関連分野について考えます

2024-01-01から1年間の記事一覧

子音から母音への移りについて

最近、川上蓁著「日本語音声概説」を読んでいる。1977年初版の薄い本である。私は論評するほどの知識はないが、川上氏は西洋の理論を輸入するというよりは、日本人の実感に基づいて自ら疑問を提起しながら日本語の音声学を深く考えた学者ではないかとい…

黙読で吃るか?

次のような相談がインターネット上に寄せられている。 私は普段から読書が好きで毎晩本を読んでから眠るのですが、黙読でも何故か吃るのです。読んでいると、実際に吃音が出る時のように詰まったり、息が苦しくなります。そのせいでスムーズに読めません。 h…